2020-02

子どものこと

【エルマーのぼうけん】シリーズ〜親子で夢中になれる本〜

「エルマーのぼうけん」シリーズを子どもの頃に読んだことはありますか? 私は9歳の時、この本にハマり夢中になって読みました。 大人になり、この本のことはすっかり忘れていたのですが、2018年に本の著者ルース ガーネットさんが来日したニュー...
美容

免疫力アップとアンチエイジングに!『ハーバード大学式スープ』を作ってみました

ハーバード大学式スープは、けっこう前から流行っているので知っている方も多いと思いますが、免疫力アップやアンチエイジングに効果的な野菜スープです。 (頭を良くするスープではありません。) やはりウイルス対策の基本は、免疫力のある元気な身体です...
美容

どんな料理にも合うパクチーの魅力!和食にもいかが

マレーシアに来てから、パクチーの美味しさにハマり「パクチニスト」になりました。 あの独特の味がたまらなく、後を引く美味しさなんですよね。 嫌いな人は絶対に受け付けないようですが。。 そんなパクチーの魅力を紹介します。 パクチ...
マレーシア

【マレーシアのダイソー】日本と違う?人気商品は?

マレーシア(クアラルンプール)にダイソーができたのは、2008年。 値段は日本よりも高いのですがマレーシア人からも人気が高く、どんどん店舗数が増えていき、今やほとんどのショッピングモールにダイソーは入っています。 本当に住みやすくて便利...
ライフスタイル

義母と良好な関係を築いている訳〜心地よい腹六分以下の関係〜

私は結婚以来、義母とわりと良好な関係を築いています。 それは腹六分以下でおつき合いをしているからであり、それ以上には決してならないからです。 良好な関係の訳  腹六分のつき合い 良好な関係の訳 1番の大きな理由は、言葉です...
料理

五香粉(ウーシャンフェン)で料理に中華のアクセントを

中華料理に欠かせない「五香粉(ウーシャンフェン)」というスパイスをご存知ですか? 独特の香りとクセがあるのですが、少し加えて調理すると中華の深い味わいが出せる魅惑のパウダースパイスです。 マレーシアでもよく使われている調味料パウダーで、...
ライフスタイル

【DIY】カラーボックスをIKEA風にアレンジ

先日、子どもと一緒に子ども部屋の断捨離を行いました。 背面が取れてしまったカラーボックス、捨ててしまおうかとも思ったのですが、横向きにしてアレンジしてみました。 横向きにしてキャスターをつける カラーボックスはアレンジ自在で...
美容

栄養価が高まる!「焼きみかん」と「茹でみかん」

チャイニーズニューイヤーで頂いたみかんがまだあるので、ずっとやってみたかった「焼きみかん」と「茹でみかん」を作ってみました。 みかんは、火を通すと甘ーくなって栄養価も高まるというから驚きです。 みかんに火を通すと栄養価が高まる訳...
雑記

デンマークのバタークッキーは子ども時代の甘い思い出〜お勧めブランド3選〜

夫とスーパーにたまに買い物に行くと、必ずデンマークのバタークッキーをカゴに入れます。 マレーシア人の夫が子どもの頃は高級品だったのでなかなか買ってもらえず、特別な時だけ買ってもらえたそうです。 そしてその丸い空き缶を宝物入れにしていたという...
海外生活

『履物をそろえると心もそろう』靴をそろえる日本人

マレーシアに来て約18年、他人の家にお邪魔する時に靴をそろえるマレーシア人をいまだに見たことがありません。 マレーシア人の夫は私と出会ってから靴をそろえるようになりました。 親戚の集まりで玄関に脱ぎ捨てられた靴の数々にいまだにビックリし...
エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました