マレーシアで膀胱炎になりかけたら尿アルカリ化剤を飲んですぐ対処

私が初めて膀胱炎になったのは5年前。

血尿が出るほど酷い症状だったので、すぐに病院へ行き、抗生物質と尿アルカリ化剤を処方されました。

マレーシアなどの南国では水分不足になりやすいため膀胱炎になりやすいと言われていますが、私の場合は南国に住んでいるからというより疲れが溜まると膀胱炎になりやすいようです。

加齢も関係あるでしょう。。

今朝もトイレに行ったら何だか下腹部に違和感が。。

すぐに尿アルカリ化剤を飲んで対処しました。

膀胱炎は免疫力の低下が原因

初めて膀胱炎になった5年前は、今思えば子どものイヤイヤ期が酷かった時。

疲れやストレスが溜まり、免疫力が低下していることが膀胱炎の1番の原因だそうです。

血尿が出るほどの膀胱炎はそれからも2度経験したので、もう充分自分でも認識しています。

もう今では少しでもおかしいと思ったらすぐに対処してなるべく病院に行かなくて済むようにしています。

特に今はコロナでなるべく病院には行きたくないですしね。。

膀胱炎に自力で対処する方法

自力で対処と言っても、トイレに行ってツーンとした痛みが酷かったり、発熱や血尿が出ていたら病院へ行ったほうが良いです!

なんとなく下腹部に違和感や残尿感がある程度の軽い症状なら、なんとか自分で対処できます。

尿アルカリ化剤を飲む

病院でも処方される尿アルカリ化剤は、薬局でも簡単に買うことが出来ます。

コップ一杯の水に溶かして1日4〜5回飲みます。

私の場合、1日これを飲めば膀胱炎の前兆症状は消えますが、念のため数日間は飲み続けます。

もちろんこまめな水分補給も忘れずに!

身体(内臓)を温める

内蔵の冷えも膀胱炎と関係があるそうです。

内蔵を温めて自律神経を整えることも重要です。

温かい飲み物を飲み、お腹周りやお尻を温めると症状が改善されやすくなります。

家で休息を取る

身体を休めてリラックスするように努めます。

なるべくゆったりとした服装をして、身体を締め付けないように、血流を悪くしないように気をつけて過ごします。

さいごに

女性の4人に1人が膀胱炎を経験するそうです。

あの痛みは本当に辛い。。

酷くなる前にまずは前兆が出たらすぐ対処しますが、数日経っても症状が緩和されないなら病院へ行って診てもらったほうがいいですね。。

↓YouTube始めました!

観にきてください~

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました