ライフスタイル 【ダイソーのウエストポーチ】薄くて便利!ウォーキングのお供に ウォーキングの時や子どもと公園に行く時にもっと身軽になりたくて、ダイソーのシンプルなウエストポーチを買ってみました。 こういうシンプルなデザインって意外とないんですよね。 しかも100円(マレーシアでは約RM6)とお安い。 ... 2022.06.14 ライフスタイル子どものこと
子どものこと 【2022・隔週にて新学年スタート】体調不良な先生多し?! 先週から子どもの小学校(中華学校)がローテーション式(隔週おき通学)で始まりました。 新学年のスタートなんですが、うちの子曰く、多くの先生方が体調不良で大変そうとのこと、、。 いろいろと心配なスタートです。 新学... 2022.03.31 子どものこと
子どものこと 【HSC】パンツを裏返しにして履くうちの子 うちの子今年で9歳になるんですが、4歳から愛用しているパンツ(下着)をずーっと履き続けていました。 新しいのを買っても嫌がるので、、仕方なく同じものを5年も履き続けるという、、。 最近やっと新しいパンツを履くように、というか履... 2022.03.04 子どものこと
子どものこと 【マレーシア中華学校・小学2年生修了】コロナに振り回された1年間 小学1年生に引き続き、小学2年生もずっとコロナに振り回されて修了しました。 ほとんどオンライン授業で、実際に通ったのは3~4ヶ月くらいかな、、。 マレーシアの新聞記事によると2020年に入学した小学生(うちの子)の学力が一番懸... 2022.02.28 子どものこと
子どものこと 【子どもの市販のお菓子】添加物はどこまで気にする? 先日子どもとローカルスーパーに行ったとき、市販のあるカップケーキ(下の写真)を欲しがりました。 見るからに劇甘、そして添加物がたっぷり入っていそうです。 手に取って見ると、、なんと賞味期限が半年以上も先! 半年以上ももつ... 2022.02.23 子どものことライフスタイル
ライフスタイル ダイソーのアロマ虫除けテープがかわいい~! 最近、うちのコンドミニアムで3人もデング熱に罹ったため、タウンカウンセルのスタッフが一軒一軒ずつ家の水周りをチェックしにやってきました。 コロナよりデング熱のほうが身近で怖いなあ、、。 いつも子どもには薬局で買ったスプレータイ... 2022.01.31 ライフスタイル子どものこと
子どものこと 【2022・新学期スタート】何があってもたじろがない、期待しない 昨日より子どもの通う小学校の新学期がスタートしました。 マレーシアでは本来なら1月から新学年スタートですが、コロナでカリキュラムを遅らせているため、まだ昨年の学年のまま(うちの子は小学2年生)です。 ニュースでは『通学させるの... 2022.01.11 子どものこと
ライフスタイル 【子どもと断捨離】学校がお休みの間に済ませておきたい 子どもの学校が長いお休みに入ったら済ませておきたいのが断捨離。 ここ数日間、子どもと一緒に玩具やガラクタ、学校関係の書類の断捨離を行ないました。 我が家は床にモノは置いていないし、コロナ禍のステイホームで大きなものはだいぶ断捨... 2021.12.26 ライフスタイル子どものこと
子どものこと 小学校でのコロナ検査テスト、、始まるみたいですが マレーシアの教育省から小学児童を対象に毎週、新型コロナウィルスの検査をすることが発表されました。 実はこの発表がある3週間ほど前に学校から「同意するか、同意しないか」用紙の提出を求められおり、我が家は「同意しません」で提出しました。... 2021.11.30 子どものことマレーシア
子どものこと いよいよ学校再開だが、自宅学習も引き続き強化 うちの子ども(小学2年生)はマレーシアの政府系・中華小学校に通っておりますが、現在ずーーっとオンライン授業が続いております。 今年はもうずっと休校だろうと半ば諦めておりましたが、いよいよ来週11月1日から再開されることになり... 2021.10.28 子どものこと