海外生活 KUDOS ってどんな意味?初めて聞いた英単語 子どものお友達ママさんからメッセージが届いて、最後に “Kudos to you!” というフレーズで締めくくられていました。 Kudos って何?私のこと褒めてくれてるのかしら? 初めて聞く英単語なので調べてみました。 ... 2023.05.19 海外生活雑記
マレーシア ダンキンドーナツで見つけたポンデリング(もちドーナツ) 10年以上前にマレーシアのダンキンドーナツを初めて食べたとき、激甘であまり美味しいと思わず、、それっきりだったんですが、先日店の前を通ったらミスドの「ポンデリング」にそっくりなドーナツを陳列棚に発見! さっそく試してみました。 ... 2022.07.05 マレーシア海外生活
海外生活 【フランスで MOCHI ブーム】美味しい日本風なお菓子 ネット記事『フランスで「MOCHI」ブーム 日本の「餅」とは微妙に違う…ザンネンな点も』を読んでみたら、やっぱりねーと言う感想でした。 日本風にした求肥のお菓子ですね。 ここマレーシアでも、お菓子や雑貨、食器など日本風の商品が... 2022.05.27 海外生活
マレーシア 【ロングライフ牛乳】マレーシアで重宝している常温で長期保存可能な牛乳 コロナ禍になってから近所の小売店でよく買い物するようになったんですが、たまに買う牛乳はロングライフ牛乳に切り替えました。 ロングライフ牛乳は、常温で売っているのでなんとなく敬遠していたんですが、栄養価も普通の牛乳と変わらないようです... 2021.08.30 マレーシア海外生活
海外生活 カナダ人五輪記者のセブン愛がすごい!分かるよ~と共感 カナダテレビ局「CBC」オリンピックレポーターのデヴィン・ハーロウさん(@Devin_Heroux)のツイートが面白くて、話題になっていますね。 デヴィンさんは全然期待していなかった日本のセブンーイレブンにどハマリしているんですよ。... 2021.07.29 海外生活雑記
海外生活 ふりかけは魔法の粉だ〜海外の人の反応が面白い 子どもの頃からよく食べてきた、日本では普通にある「ふりかけ」。 最近はいろんな種類があって選ぶのも楽しいですよね。 私の中華系マレーシア人の夫も日本のふりかけが大好きで、先日訪れたマレーシアのドンキホーテではバラエティ豊かな「... 2021.05.05 海外生活
マレーシア ラマダン中にノンムスリムの私が気をつけていること 現在、ラマダン月に入りムスリムの方は断食に入っていますね。 ラマダン中にノンムスリムである私が気をつけていることを3つ挙げます。 ハラルレストランに夕飯時に行かない 日没の時間帯(大体夜の7時くらい)になると、レ... 2021.04.15 マレーシア海外生活
海外生活 日本食はしょっぱい?マレーシアのラーメンは薄味 マレーシアでも日本食、特にラーメンはローカルからも大人気です。 でもよく聞くのが「日本食は美味しいけど、しょっぱいよね」と、、。 私もこちらの薄味に慣れてきて、最近では日本食がしょっぱいと言われれることに納得です。 日本... 2021.04.13 海外生活マレーシア
美容 内股の日本人女性とガニ股のマレーシア人女性 マレーシアに来たばかりの頃、マレーシア人女性の多くがガニ股で歩いていることにすごくびっくりしました、、。 マレーシアにはマレー系、中華系、インド系と主に3民族いますが、民族に関係なくガニ股女性が多いです。 どちらかというと中華... 2021.04.08 美容マレーシア海外生活
マレーシア マレーシアの家は水回りトラブルが多い 我が家のバスルームの天井から水漏れが発生し、現在修復作業中です。 マレーシアに来て3つのコンドミニアムに住みましたが、どこの家に住んでも水回り問題には悩まされます。 最初から施工や配管工事に問題があるんです。 デジタル化... 2021.03.25 マレーシア海外生活