私はセロリが大好きで、アメリカ人のように生のままピーナッツバターにつけて食べたりもするんですが、夫と子どもはセロリが大の苦手、、。
ここマレーシアでセロリを買うと大容量なので一人で食べきるのはかなりきついんですよね。
二人にも食べさせようと、比較的食べやすくなると言われているミネストローネや野菜スープにしてもやっぱりダメ、、。
ところが最近きんぴらサラダにしてみたら、二人とももりもり食べてくれました~!
子どもなんて「セロリ好きになった!」とも言うくらい!

セロリのきんぴらサラダ

セロリだけでもいいんですが、さらに食べやすくするために人参とごぼうも一緒に入れました。
セロリは斜めに薄切り、人参とごぼうは細く切って、ごま油で炒め、甘辛く味付けします(このあとさらに味付けするので薄めでOK)。
粗熱が取れたら、かつお節とマヨネーズを入れて混ぜ合わせたら出来上がり!
(マヨネーズは無しでももちろんOK!)

作り置きおかずとしてもぴったり!
美味しい調理法に出会えていなかっただけ
今回思ったのは、ただ単に素材に対して美味しい調理法に出会えていなかっただけなのかなと。
食材の品質ももちろん関係するけれど、調理法によって食感や味は変わってきますね。

今まで1人で食べていたセロリですが、これからは家族で食べられそうでよかったです!
コメント