【練り物をおやつに】手軽に高タンパク

ステイホームになってから我が家では魚の練り物をおやつとして食べることが多くなりました。

ここマレーシアでは魚のすり身で作ったフィッシュケーキ(練り物)の種類が多く、いろんなお料理に入っています。

安くて手軽にタンパク質が摂れるので子どものおやつにぴったりなんですよね~。

練り物は高タンパク

日本では筋トレする方の間で、竹輪を食べるのが流行っているようですね。

竹輪3本でプロテインバー1本分以上のタンパク質が摂れるのだとか!

しかも竹輪のほうが安いです。

練り物は筋トレのお供にぴったりな栄養食品!

私も子どもも筋トレはしていませんが、食事だけでは足りないタンパク質を補う意味でも練り物をおやつにして頂くのはいいですね。

子どもは成長のために、大人は老化防止のために!

マレーシアでよく食べるのはこちら↓。

ホタテ型のフィッシュケーキ、ふわふわで美味しいです。

きゅうりやトマトと食べれば尚良し!

練り物はちょっと塩分が高いのが気になるので、塩分を排出してくれるカリウムを含む野菜(きゅうりやトマト)と一緒に食べればさらによいでしょうね。

(まあでもおやつに糖分や油分を摂りすぎるよりは、ちょとばかり塩分を摂りすぎてもいい気はしますが、、。)

そういえば以前買ったフィッシュヌードルも高タンパクでランチにぴったり↓。

【RICH MAMA の Fish Noodles】高たんぱくでダイエットに最適な魚うどん!
スーパーの冷凍コーナーで、うどんにそっくりなお魚のすり身(フィッシュケーキ)を見つけました。マレーシアでは潮州スタイルの「Fish Ball Noodle フィッシュボールヌードル」という丸い魚のすり身の入った麺はよく見かけるけれ...

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました