【ハチ Hachi】日本で必ず買う業務スーパーのカレー粉

マレーシアはインド系の方も多いので、カレー粉の種類も数多く売られているのですが、子どもには辛すぎるものが多いです。

一時期は、自分でスパイスを調合して作っていたりもしたんですが、やっぱり日本のカレールーはとっても便利でついつい頼っています。

私が日本帰省時に必ず買う業務スーパーのカレー粉「Hachi カレー専門店のカレールー」を紹介します。

このカレー粉は美味しい上に、フレークタイプでとても使い勝手がよいのです。

Hachi カレー専門店のカレールー

国産カレーを初めて製造した会社によるカレー粉

ハチ食品株式会社が製造しているこのカレー粉は、主に業務スーパーやネットショップで販売されています。

実は日本で最初に国産のカレー粉を作ったのは、このハチ食品株式会社だそうです。

昔ながらの日本のカレーが好きな方にお勧めのカレー粉です。

ココナッツペースト入りでほんのり甘い

他のカレー粉と違うのは、ココナッツペーストが入っているところ。

ほんのり甘くて子どもが大好きな味です。

ジップロックになっているので、保存もしやすいです。

作り方

パッケージに書いてある通りに作っても美味しいですが、我が家では肉じゃがや筑前煮をリメイクしてカレーにすることが多いです。

煮物に少し水を足して、このカレールーを入れて煮込むだけ。

量は適当、味を見ながら作っています。

フレークタイプなので、量の調節がしやすいのが良いところ。

このカレーを食べるために煮物を作っているくらい家族全員好きです。

他にもカレーピラフやドライカレーなども作りやすいです。


さいごに

マレーシアのピリッと辛いカレーも美味しいけど、やっぱり子どもの時から食べていた日本のカレーも大好きです。

いつか自分で調合したカレー粉でハチ(Hachi)のカレー粉の味を超えることが出来たらまた紹介します(難しい〜)。

↓ YouTube はじめました~

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました