【堀ママのチキンスープ】美味しい!血を増やす滋養食

最近のマレーシアは朝晩冷える!

といっても25度前後なんですけど、南国仕様の我が家の石の床が寒さに追い討ちをかけて、、冷える冷える、、。

そんな中、見つけた堀ママさんのチキンスープのレシピ。

ショウガやネギがたっぷりで美味しそう~さっそく作ってみました。

チキンスープは血を増やす滋養食

てっきりどこかのカリスマ主婦のレシピかと最初は思ったんですが、堀ママさんは出雲大社参道で100年続く老舗漢方薬局の4代目。

インスタ『堀ママ』のオネエメッセージが大人気!

彼は不妊カウンセラーでもあります。

堀ママさんによると、ほとんどの体の不調は血流不足からきているので、血液をサラサラにすることよりも、まず血流を増やすことに重点をおいたほうがよいのだとか。

このチキンスープは、血を増やす滋養食としてお勧めされています。

詳しい作り方はこちら↓

403 Forbidden

さっそく我が家にある材料で作ってみました。

まず骨付きの鶏肉を熱湯で一分ほど茹でて、水で洗い流します。

その後、鍋に具材を切って入れていきます。

私が入れた具材はこちら↓。

堀ママさんは昆布を入れていましたが、家になかったので入れていません。

鶏がらスープも入れて、電気圧力鍋で15分加圧。

(鍋なら沸騰してから30分煮ます。)

浮いた脂やアクを取り除いて出来上がり。

優しい上品な味

我が家ではよく中華の薬膳スープを作るんですが、最初に肉を下茹でしたことはありませんでした。

肉の臭みが全くなく、優しくて上品なお味です!

身体がぽっかぽかに温まりますね。

これから他のスープを作るときも、この下茹でを必ずしてから作りたいと思います。

いろいろアレンジもできるので、飽きることなく続けられそうです。

↓YouTube始めました!

観に来てください~

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました