2020年は新型コロナウィルスの影響で初めて日本に一時帰国できませんでした。
一時帰国の楽しみといえば、お買い物!
とくに日本の食べ物は繊細でどれも美味しいから、いつもついついたくさん買い込んでしまいます。
私の住むクアラルンプールでは日本食材も比較的簡単に手に入れることができるので、帰れなかったら帰れないでまあなんとかなってはいるのですが、それでもこれがあったらいいなと思うものがいくつかあります。

日本一時帰国で必ず買う食品5つ
HACHI ハチ カレールー
日本の業務スーパーで必ず買うのが、『HACHI ハチ カレー専門店のカレールー』です。
(追記;2022年にマレーシアにも業務スーパーが開店したので日本でまとめ買いする必要がなくなりました!嬉しい〜!)
フレークタイプなので、量の調節がしやすくて使いやすいし、美味しい!

我が家は主に肉じゃがや筑前煮などを翌日リメイクしてカレーにするのが大好きです。
相模屋 おだしがしみたきざみあげ

『おだしがしみたきざみあげ』は以前、実家近くのスーパーで試しに買ってみたらとっても美味しくて、以来まとめ買いしています!
おだしがしみているので、そのままお料理に使えて便利!
味噌汁はもちろん、サラダやひじき煮などそのままサッと入れるだけなのでお手軽!
しかも常温保存できるので、持ち帰るのにぴったりなのです。
もうお味が絶妙で大好きです。

賞味期限は120日と長めなのもお勧めポイント。
久原本家 茅乃舎だし

『久原本の茅乃舎(かやのや)だし』は、もう言うまでもなく有名なので説明は要らないですね。
海外でもホームシックにならないのは、このダシのおかげかも!
ひじきふりかけ

マレーシアのスーパーでもふりかけは手に入るんですが、ひじきを使ったソフトふりかけはなかなかありません。
子どもが大好きなので、これもいつもまとめ買いしています。
梅やしそが入ったものが特に好きです。

持ち帰ってもすぐなくなってしまいますけどね。。
はちみつ梅

はちみつ梅は特にメーカーにこだわりはないので、実家近くのスーパーで滞在日最終日に数個だけ買います。
これもすぐになくなってしまうんですが、マレーシアに帰ってきてからもしばらく日本気分を味わえるのでね。
さいごに
ほかにも色々あるんですが、絶対に買う食品を5つ紹介しました。
次回帰国したら爆買いしてしまいそうです。。
コメント