クノールのインスタント粥は、タイのお土産としてけっこう人気がありますが、ここマレーシアでもスーパーで買うことができます(タイ産との違いは分かりませんが)。
お粥は、東南アジアでは普通のご飯として日常的に食べられていますからね。
クノールのインスタント粥は、想像するお粥の味とは違ってけっこうしっかりとした味なので、小腹が空いた時用に常備しておくと便利そうです。
インスタントラーメン食べるより罪悪感がなくてよい!

クノールのインスタント粥
スーパーにはこの2種類がおいてありました。

一袋に3パック入り。

今回購入したのは、チキンフレーバー(鶏肉)。
おわんに入れて、お湯を250cc 注ぎます。
しゃびしゃびで心配になるんですけど、、かき混ぜている間にだんだんとろみがついてきます。

日本人が想像するお粥の味ではなく、チキンコンソメの味がしっかりします。

とろみのあるチキンコンソメスープを頂いている感じ。
半熟卵とサラワクペッパー(白コショウ)を添えて
パッケージの写真のように卵(半熟卵)も加えたら、さらに美味しくなりました。

お好みでサラワクの白コショウも少々。

食べていて思い出したんですが、マレーシア・マクドナルドのお粥もこんな感じでちょっと似ています。

マレーシアマクドナルドのご当地メニュー「お粥」と「ナシレマ」
マクドナルドは各国でオリジナリティーがあって、日本にはないメニューを試すのも海外マックの楽しみですよね。
この記事ではマレーシアマクドナルドのオリジナルメニューを紹介します。
コメント