【袋入り味噌の簡単保存方法】切ってジップロックに入れるだけ!

味噌の保存って皆さんどうしていますか?

最初から容器に入ったタイプならいいんですけど、袋入りの味噌は保存容器に移し変えるのはかなり面倒、、。

普段私がやっている保存方法はかなりずぼらなやり方ですが、簡単なのでお勧めです。

(ブログで紹介するほどでもないと思ったんですが、以前友人に絶賛されたので、記事にしてみようかなと、、。)

袋入り味噌の簡単保存方法

袋入り味噌を真っ二つに切って、ジップロックに入れるだけ!

切る前に袋はよく洗っておきます。

この状態で容器に入ったらそれでもいいですが、うちにはすっぽり入る容器がないのでジップロックにそれぞれ入れます。

1つは冷蔵庫に、もう1つは冷凍庫に保存します。

空気はよく抜いてね!

ジップロックだと冷蔵庫に立てて収納できてスペースをとりません

すぐに使わない味噌は冷凍庫に

お味噌って冷凍庫に入れてもカチカチにはならないんですよ。

いつも日本に帰省時にはお気に入りの味噌を多めに買ってくるんですが、マレーシアに帰ってきたらすぐに冷凍して酵母を眠らせます。

冷凍して劣化を防ぎます。

だからジップロックに入れた袋入り味噌もすぐに使わない半分は冷凍庫に入れておくのがお勧めです。

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました