ずっと捨てたいとは思っていたものの捨てる決心がつかなかったリビングのラグとキッチンマット。。
ついに先日、処分しました。
(ロックダウンでずっと家にいるため、断捨離が進んでいます。)
多少のデメリットはあるものの、今のところ無くなってスッキリ快適です。
今回ラグ・マットを捨ててみて感じたメリットとデメリットについてまとめました。
ラグ・マットの役割
そもそもラグやマットの役割ってなんでしょうか。
インテリアとしても重要ですが、ラグやマットを敷くのはちゃんとした効果があるからです。
1番の効果はホコリやゴミを吸着してくれることです。
ホコリを吸着し空中に舞わないようにする役割があるのです。
ラグ・マットの役割を以下にまとめます。
- ホコリ吸着
- 防音効果
- 保温効果
- 転倒時のクッション効果
また風水では、家庭運を上げるアイテムとして重要視されています。
捨てて感じたメリット
ラグ・マットの役割を分かった上で、それでも私はあえて処分しました。
それは、吸着されたであろうホコリやゴミの上に座りたくなかったからです。
ラグやマットがないと歩くたびにホコリが舞うという意見もありますが、毎日モップがけ(水拭き)しているので、あまり気にしていません。
キッチンでも料理後にサッと水拭きしています。
掃除が楽
掃除のたびにわざわざマットを上げて床をモップがけしていたのですが、その煩わしさから解放されました。
部屋がスッキリ広く感じる
見える床面積を広げると、本当にスッキリします。
ラグ・マットのお手入れから解放された
今までは定期的に洗濯やクリーニングをしていましたが、そのお手入れの必要が無くなりました。
捨てて感じたデメリット
デメリットは実はあまり感じていませんが、あえて挙げてみます。
床のゴミが目立つ
今までラグ・マットに隠れて(吸着されて)見えなかったゴミ、特に髪の毛が気になります。
でもその分マメに掃除するようになります。
キッチンの油はねが気になる
料理するとかなり遠くまで油は飛んでいます。
でもマットを洗うより床を水拭きした方が早いです。
まとめ
ラグ・マットの有無は人それぞれ優先順位が違うので、賛否両論あるでしょう。
私は掃除のしやすさ重視なので、ラグ・マットを処分して本当に良かったです。
個人的に思うのは、掃除を毎日しない方は、ホコリを吸着させる目的のためにラグ・マットを敷いた方がいいかとは思います。
掃除をマメにする方は、ない方がむしろストレスなく過ごせるのではないかと感じています。
コメント