現在、ラマダン月に入りムスリムの方は断食に入っていますね。
ラマダン中にノンムスリムである私が気をつけていることを3つ挙げます。

ハラルレストランに夕飯時に行かない
日没の時間帯(大体夜の7時くらい)になると、レストラン(ハラル)やファーストフード店では皆さん事前に注文しておいた料理を前にじっと座って断食が開けるのを待っていらっしゃいます。
(早い方は30分以上も前から席について待機。)
その横でさすがにバクバク食べるのは気が引けるので、この時期はそういった場所での夕飯は避けています。
まあ時間をずらせば大丈夫ですが、、どちらにせよ混んでいるので避けた方がいいかな、、。
この時期にもし夕飯を外食するときは、ノンハラルのレストランを選んでいます。
夕方の外出は極力避ける
ラマダンの時期は、学校や仕事が通常よりも早く終わるところも多く、夕方は家路に急ぐ人でいつも以上に渋滞。
そしていつも以上に事故も多発します。
タクシーも捕まりにくくなりますので、よほどのことがない限り夕方5〜7時くらいの外出は避けています。
役所関係には極力行かない
ただでさえ時間がかかる役所関係、、。
ラマダン中はなるべくなら行きたくないので、時期をずらせるならずらすようにしています。
ちなみに「断食に入ると皆んな怠惰になる」とよく言われますが、あれはいつも怠惰な人がさらに怠惰になって、そういう人が目立ってしまうんだと思います。。
勤勉な方は、断食中でもきちんと仕事をこなしています。
でも社会全体がなんとなくスローになってしまうのは仕方がないことですね。
さいごに
あまり大したことではありませんが、断食中に気をつけていること3つを挙げました。
ちなみに行列ができる人気店やテーマパークなどは、ラマダン中の日中に訪れると空いているので狙い目ですね!
(IKEAのアイスクリームが並ばずに買えるとかね)
コメント