塩キウイに塩バナナ⁈ 果物と塩の組み合わせがクセになる 熱中症対策にも!

何年か前に話題になっていた「塩キウイ」と「塩バナナ」、遅ればせながらやっとトライしてみました。

子どもの頃、スイカに塩はかけていたけど、他の果物に塩をつけたことってありませんでした。

果物に塩をプラスすると熱中症対策にもなるし、栄養価もアップするようです。

因みにマレーシア人は果物に「アッサムボイパウダー」という甘じょっぱい粉やチリパウダーをかけて食べますが、私は塩だけのほうがシンプルで好きです。

塩キウイ

塩キウイは水分とミネラルが補えるので「食べる点滴」と言われているそうです。

ゼスプリのホームページに掲載されている「塩キウイドリンク」を作ってみました。

キウイ1個を切り、ジップロックに入れて塩ひとつまみを入れて手で潰します。

それと水(150cc)を混ぜるだけ。

因みに「塩ひとつまみ」とは親指、人差し指、中指の3本の指先でつまんだ量です。)

ミキサーも使わないので簡単です。

参照;

ゼスプリ キウイフルーツ - 大地の恵みをギュッとひとつに
ようこそ、ゼスプリ キウイのホームページへ。ゼスプリ キウイの商品、特長、食べ方、栄養素、レシピ、キャンペーンなど情報満載です。小さな果実1個に栄養ギッシリ!ゼスプリ キウイフルーツの魅力をご紹介します。

市販のスポーツドリンクは甘すぎてあまり好きではないけれど、塩キウイならゴクゴク飲めます。

塩で甘みが引き立ってとても美味しいです。

熱が出たときに塩キウイドリンクを飲むといいかも!

塩バナナ

バナナは完全栄養食と言われていますが、唯一足りないのはナトリウムだそうです。

そこで塩を振りかけることで、バナナに豊富に含まれるカリウムが塩のナトリウムと共に作用して、体液の濃度を維持、調整してくれるのだそう。

マラソンランナーがよく食べるそうです。

熱中症対策にもなりますしね。

参照;

【熱中症予防】塩バナナは理にかなった食べ物 初心者ランナーに多い足のつり・こむらがえりもミネラル不足が原因
ミネラル豊富なバナナにも、ほとんど含まれていない成分があります。それがナトリウムです。カリウムは体液の濃度を維持・調整しますが、ナトリウムがないとこのしくみは機能しません。そこでお勧めなのが塩バナナです。【解説】福田六花(介護老人保健施設「

これ美味しすぎてバナナ2本も食べちゃいました。

足がよくつったり、こむら返りを起こす人は、ミネラルが不足しているので「塩バナナ」を食べると効果的だそうです。

そういえば妊娠中によく夜中に足がつって目覚めたけど、あのときに塩バナナを知っていたらよかったな。。

さいごに

美味しく食べて熱中症対策にもなる「塩キウイ」と「塩バナナ」は意外な美味しさではまってしまいました。

東南アジアの人が果物に何かしらかけたりつけたりする食べ方は、暑い国ならではの理にかなった食べ方なんですね。

【塩キウイドリンク】風邪を引いた時の水分補給に
最近暑かったり寒かったりで体調を崩す人が増えていますね(@マレーシア)。うちの子も急に発熱し、続いて私も、、。久々の発熱と看病でぐったりしてしまいました。食欲もあまりなかったのですが、食べる点滴「塩キウイドリンク」...

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました