料理 【パセリトースト】パセリをたくさん食べよう〜 先日、外食した時、彩りに添えられたパセリをうちの子が食べて「なにこのお野菜?美味しい〜」と言うもんですから、夫も私もびっくり。 たまたま、苦味の少ないパセリだったのかなとは思いますが、好きなら買って食べさせてみようとスーパーでたんま... 2023.01.13 料理
料理 【フーコック島の胡椒】香りが豊かで食欲をそそられる! 親戚からフーコック島のお土産として胡椒をいただいたんですが、これがものすごく美味しくてびっくり! 「お土産らしいものは胡椒くらいしかなかったのよ〜ごめんね〜」と親戚が言うものですから、、あんまり期待せずに開けてみたら、すごく香りが豊... 2023.01.10 料理
料理 ブライン液でしっとり柔らか「サバの塩焼き」 最近オーブンを新しくしたからか、安物のサバだからか、、なぜか塩焼きがどうもうまく焼けず固くなってしまうのです。 そこで思い出したのが「ブライン液」に漬ける方法。 しっとり柔らかい「サバの塩焼き」になりました~。 ... 2022.12.08 料理
マレーシア 【Thosai トセイ(ドーサ)】グルテンフリーなインドのクレープ たまに無性にインドの食堂「ママック」に行きたくなる時があります。 「ママック」のロティチャナイやナンなども美味しいんですが、私が好きなのは「Thosai トセイ(ドーサ)」! ふわっとしていて、薄い部分はカリッとした、米と豆の... 2022.11.23 マレーシア料理
料理 【Taucu 豆醤】中華の味噌で味噌汁作ってみました ずっと気になっていた中華のお味噌「Taucu 豆醤」。 ちょうど日本の味噌を使い切ったので、この「 Taucu 豆醤 」を初めて買って味噌汁を作ってみました。 中華系の方は、主に炒め物に使うようですが、これ意外に味噌汁にしても... 2022.11.16 料理マレーシア
料理 【柿のカップケーキ】しっとりふわふわ~(でも柿の味消えました) 柿の美味しい季節になりました。 ここマレーシアのスーパーでも韓国産や中国産の柿が安価で手に入るので、最近毎日食べています。 ところで柿って、加熱したほうが栄養価が高まるって知ってました? それを知って昨日さっそく柿ケーキ... 2022.11.10 料理
料理 余ったココナッツミルクパウダーでクッキー カレー用に買ったココナッツミルクパウダーが、中途半端に余ってしまったのでクッキーを作ってみました。 ココナッツの風味が効いて、素朴な優しい味です。 これはハマりそう。 ココナッツミルクパウダーのクッキー コ... 2022.11.08 料理
料理 【紫菜】中華の海苔たっぷりスープ!ふりかけにしても美味しい~ 「紫菜」という中華の海苔は、中国や台湾の土産としてよく知られていますが、もちろんここマレーシアでも簡単に手に入れることができます。 私はこれが大好きで、わかめの代わりにスープや味噌汁に「紫菜」をたっぷり入れて頂いています。 磯... 2022.11.07 料理
料理 【タピオカ粉のクッキー】グルテンフリーのお菓子 ここマレーシアではタピオカ粉が安く手に入るので、これを使って初めてクッキーを作ってみました。 タピオカ粉はグルテンフリーなので、小麦アレルギーの方でも安心して食べられますね。 (でもタピオカ粉100%で作ったら、かなり固かった... 2022.10.13 料理
料理 豆腐とオートミール(オーツ粉)のパンケーキ グルテンフリー生活を始めるにあたって購入したオートミール(オーツ粉)を使ってパンケーキを作ってみました。 *オートミールは一応グルテンフリーですが、アベニンというタンパク質(グルテンほど悪影響はない)を含んでいます。 また製造... 2022.10.06 料理