料理 困ったときの『ごまドレッシング』!ありあわせでもなんとかなった子どもとの簡単ランチ 冷蔵庫に大したものがないけど、買い物に行きたくない。 そんな時でも、ありあわせの材料でなんとかなるものです。 ごまドレッシングを使ってなんとかしたので、自分の記録用に残しておきます。 ごまドレッシングとありあわせ... 2020.12.18 料理
ライフスタイル 【Google 翻訳】語学学習に役立つアプリ~子どもとの家庭学習にも~ マレーシアで中華系の小学校に通っている我が子ですが、やっと4ヶ月にも渡る休校が終わり、再開しました! 休校中にもオンライン授業や出される課題が山ほどあったのですが、なんとか子どもと一緒にこなすことができました。 学校再開前には... 2020.07.22 ライフスタイル
子どものこと 三角食べ?ばっかり食べ?どっちがいいの? 40代の私は小学校時代に「三角食べ」の指導を受けたためか、今でもその食べ方の習慣が抜けません。 一方で私の7歳になる子どもは料理の種類によりますが、一品ずつ食べ切る「ばっかり食べ」を好みます。 離乳食が終わり普通食になった頃か... 2020.07.14 子どものことライフスタイル
子どものこと 【Curious George】おさるのジョージと学ぶ生きた英語!我が子お気に入りの絵本 「おさるのジョージ」はNHKでも放送されているのでご存知の方も多いでしょう。 知りたがりの子ザル「ジョージ」が引き起こすハプニングがなんともほほえましく、ついつい話に引き込まれていきます。 周りの登場人物もみんな優しくて、いつ... 2020.07.08 子どものこと