先日、子どもと一緒に『アクエリアKLCC水族館』に行ってきました。
この水族館を訪れるのはもう7回目だったんですが、毎回違う発見があり、楽しませてもらっています。
今回はコロナで人が少なかったので、いつも以上にゆっくりじっくりと観察できて癒しを感じました。
日本の水族館に比べて規模は小さいかもしれませんが、意外に楽しめる癒しスポットです。

アクエリアKLCC水族館の場所
アクエリアKLCC水族館は、KLコンベンションセンターの地下、KLCCツインタワーのすぐ近くです。
サメと泳げる体験や餌やり観察などけっこういろんな催し物があるので要チェック↓です。
https://aquariaklcc.com/
目玉は水中トンネル

ここはサメやマンタ、ウミガメがゆっくり観察できるこの水族館一番の目玉スポットです。

けっこう長いトンネルです!

いつも週末は人が多すぎて、なんだか落ち着かないけれど、今回は誰もおらずほぼ貸し切り状態。
人懐っこい魚
今回私が一番癒されたのは、下の写真のアデヤッコちゃん。
手を伸ばすと、すかさず寄ってきて、、

なんと身体を横にして「撫でて〜撫でて〜」と甘えてくる!

触っていいのかどうか分からないけれど、、あまりにも何回もすり寄ってくるので(わざわざ浅瀬に来てバチャバチャしてる)、人差し指の腹で一回だけそっと触れちゃいました。

なんだか小犬みたいで可愛かった〜。
魚も人に懐くんですね!
他にもこんなショットも撮れたし、

チンアナゴも何回見ても面白いし、

クラゲはやっぱり神秘的だし、とにかく癒された時間でした。

さいごに
アクエリアKLCC水族館は規模は小さいけれど、東南アジアならではの生き物(巨大ヤスデや森のゴキブリなど)も観察できるので、面白い穴場スポットです。
なにより私にとっての癒し空間です。
コメント