【レッドバナナ(モラードバナナ)】さわやかな甘みのある珍しい赤いバナナ

日本でも最近スーパーで見かけるようになったレッドバナナ(モラードバナナ)

マレーシアに住んでいるのに未だに食べたことがなかったのですが、先日スーパーで目に入ったので買ってみました。

どんなお味だったのか感想です。

レッドバナナとは?

レッドバナナはフィリピン原産のモラードという品種のバナナです。

モラードとはスペイン語で「紫」という意味だそうです。

通常のバナナより短めですが、かなり太め。

黄色いバナナと何が違うのかというと、なんとβカロチンが通常のバナナの5倍も含まれているんですって!

βカロチンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、免疫力を強化する効果があると言われています。

積極的に摂りたい栄養素ですね。

食べてみた感想

レッドバナナは、皮にツヤが出て甘い香りがしてきたら食べ頃らしいのですが、よく分かりません、、。

皮が赤いと食べ頃が分からないのが難点ですね。

とりあえず触ってみたら柔らかかったので食べてみました。

まずはそのまま

普通のバナナのようにネッチョリとはしておらず、モチッというかちょっとだけ違う食感です。

味はさわやかな甘さで、フルーティーで美味しいです。

ただうちの子どもは「美味しいけど後から苦みを感じる、、」と言って嫌がりました。

たしかに言われてみれば、ほんの少しえぐみがあるような、、大人はあんまり気にならない程度ですが。

焼きバナナにアレンジ

次の日は焼きバナナにしてみました。

グラスフェッドバターで軽く焼きました

これなら甘みが増して子どもでも食べやすくなりました。

マレーシアではよく路上でバナナの天ぷらが売られており、えぐみのあるバナナは調理したほうが甘くなって食べやすくなるんですよね。

さいごに

レッドバナナはその見た目からもっと甘みの強いバナナを想像していましたが、意外にもフルーティーなさわやかさで私は好きな味でした。

バナナっていろいろ種類があるので食べ比べてみると面白いです。

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました