頂いた紙袋はすぐに捨てる!紙袋は不用品

先日、近所の方から素敵なお菓子の詰め合わせと果物を頂きました。

立派な紙袋に入れられており、使い回せそうだなとは思いましたが、すぐに捨てました。

以前の私なら絶対に保管していたと思いますが、今は紙袋の保管は数枚と決めています。

使った紙袋はどうする?

紙袋は丈夫なので、いろいろと再利用できて便利なんですよね。

我が家でも冷蔵庫内の野菜入れやちょっと手渡ししたいものがある時用に数枚は保管しています。

でも保管するのは自分が買い物をした紙袋だけと決めています。

他の方から頂いた紙袋はすぐに捨てるようにしています。

なぜならもしかしたら地面に置かれたものかもしれないし、入っていた果物の汁や食べ物のカスが目に見えないけれどあるかもしれないから。

神経質かもしれませんが、ウイルス対策としても重要なことではないかと思っています。

先日、自宅コンドミニアムのロビーでたまたま見たんですが、オンラインスーパーの食材を持った配達員が「着きましたよ」と注文主に電話しているんですが、なんとその配達員は食材の入ったビニール袋を地面に直置きしていました!

こちらでは当たり前の光景かもしれませんが、やっぱりギョッとしますね。

それを何も知らない受取り主はキッチンカウンターに置いたりするんでしょうか、、。

話は逸れましたが、外でどういう風に扱われてきたのか分からない紙袋や箱、ビニール袋は全捨てがベターかな。

紙魚(シミ)対策にも捨てた方がよい

紙袋は本当に溜まりやすい!

そして思ったより我が家では出番が少ないんですよね、、。

以前も書きましたが、紙袋を溜めておくと紙魚(シミ)という虫が発生しやすいです。

だから溜めない方が絶対に良いし、溜めても数枚、それも新しいものがきたらすぐに古いものは捨てるという風に気をつけています。

紙魚(シミ)対策!紙袋を全て捨てました
紙魚(シミ)という虫を家の中で見たくなくて掃除をきちんと行っているつもりでしたが、先日何年かぶりに紙魚(シミ)が2匹出ました〜。溜めている紙袋の中からです。全て捨てました!紙魚(シミ)は紙類が大好き...

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました