ついつい見入ってしまった「92歳バレリーナ・伝説の朝ごはん」

YouTubeにたまたま出てきた動画シリーズ「92歳バレリーナ・伝説の朝ごはん」が面白くて凄く見入ってしまいました。

70年間以上同じメニューを食べ続けているというバレリーナ雑賀(さいが)淑子さんの朝ごはんは、クロワッサンやバター、ヨーグルトなどの乳製品がたっぷりで一般的には健康的ではないと言われているものですが、「美味しい、美味しい」と言って食べている姿が素敵で、自分の芯をしっかりと持っている感じがなんか凄くかっこよかったのです。

身体に良いものを食べるのも大切だろうけど、やはり考え方のクセというか思考のほうが身体に与える影響って大きいのではないかと最近つくづく思うのです。

92歳現役バレリーナ・伝説の朝ごはん

観たのはこちらの動画↓。

この朝ごはんを毎日自分で作っているのも凄いし、その所作も綺麗で、ピンと背筋を伸ばしている姿勢がただただ美しかったのが見入ってしまった理由かな。

ただ朝ごはんを紹介するだけの動画なのに、そこから彼女のブレない軸や価値観が感じられて、自分の気持ちに沿って生きている姿が素敵でした。

自分を大切にする

今「自分を大切にする」ってキーワードをよく見聞きしますが、この動画を観て、朝ごはんひとつからも自分を大切にすることが出来るよなあーとしみじみ思いました。

心と身体を満たすって大事。

美味しい朝ごはんを食べて、朝から機嫌良く1日をスタートさせるっていいなとただただ思わせてくれた良い動画でした。

ちなみにこの「伝説の朝ごはん」シリーズは、他の著名な方のものも面白かった!

大学教授の落合陽一さんは朝からグミ食べてるし、着物デザイナーの紫藤尚世さんは長いネイルした素手でツナとじゃがいもを混ぜて(笑)ポテサラ作ってるし、いろいろ皆さんの普段の朝ごはんが覗けて興味深いです。

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました