【リッチな波動を楽しむ】たまには高級店で食事やお茶する

先日、久しぶりにとある一流ホテルの高級中華店で友人と点心を楽しんできました。

点心なら街中にいくらでも安くて美味しいお店はあるんですけれど、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとした時間や空間を楽しむならやはりこういうお店がいいですね。

子どもがいると高級店から足が遠のいてしまいがちですが、たまにはこういう贅沢もいいもんだなあと。

脳に刺激になるし、波動が整いそうです。

高級店は波動が違う

マレーシアには安くてめちゃくちゃ美味しい点心屋がたくさんあるので、点心にそんなにお金をかけるなんてもったいない〜なんて言う中華系の方って多いんです。

確かに味はローカル点心のほうが美味しいので普段は街中のお店に行きますが、たまにはこういうお店で食事することで、高級波動を楽しんで、そして自分の波動も整えていきたいんです。

実際、そういう高級店で食事すると周りの客層も違っていて、たとえ10人がけの丸テーブルでも大きな声で話す人はいないし(これって中華系では珍しい)、愚痴や悪口も聞こえてきません。

心が落ち着いてゆったりとできるんですよね。

もちろん、そういうお店に行かなくても常に心が整っているって方はいいんですが、人間は周りの環境からの影響を受けやすいので、身に纏うものや環境を整えることは大事かなあと。

そして高級店で子連れでも許されるのがマレーシアの良いところ(子連れダメなところもあるけれど)だし、日本に比べてお安く利用できるのが嬉しい。

まだうちの子が6ヶ月の赤ん坊の頃、同じ月齢の赤ん坊を連れて友人が日本から遊びに来たんですが(友人と赤ん坊の2人で来た)、あの時は彼女の希望でカルコサスリネガラのハイティーに行きました。

大人2人と赤ん坊2人でハイティー(笑)、快く予約を受け付けてくれて本当に感謝でした。

あの時も家に篭りがちで子育てしてたからすごく心が整ったなあ。

こういう小さな贅沢で、自分が整うならどんどん活用していきたいですね。

そして母親である私が整うと家族も整うのです(笑)。

自分を満たして、整えて、それから周りにも優しく接する心の余裕を持ちたいと思います。

今年に入ってから「自分を大切にすること、満たすこと」をなんとなく意識して日々を送っています。

コメント

エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました