1年以上ぶりにチャイナタウン(クアラルンプール)のレトロな食器屋「Yat Hang Trading」に行ってきました。
前回来た時と品揃えはあまり変わっていませんでしたが、やはりいろいろ見て回るだけでも楽しいですね〜。
今回は小皿を買いました。

Yat Hang Trading
Yat Hang Trading は、チャイナタウンの有名な中華寺院「關帝廟(かんていびょう)」とインドのヒンドゥー寺院「スリ・マハマリアマン寺院」と同じ通りにあります。
ちょっと奥まった入り口で、外はキッチン雑貨、店内は食器がずらりと並んでいます。

※店内には「写真撮影不可」と貼り紙がありますが、気にしなくて大丈夫と店員さんが言っていましたので、遠慮なくたくさん撮らせていただきました(笑)。
昔ながらの鶏柄の食器や

レトロなコーヒーカップなど。

中華系のカラフルな食器も綺麗。

このお店には、安い手頃なものも多いんですが、中には日本円で1万円以上するものも(安いものも高いものも全部一緒に並べられています)。
この黄色い絵皿↓はRM398.80(約13,500円)。

プラナカンではないけれど、それ風の綺麗な食器も目を引きます。

今回は前回来た時も気になっていたこの↓金魚柄の薄緑色の小皿(RM9.80)を買いました。

この金魚のお皿は大皿や大鉢など揃っています(私は軽量食器派なので買いませんでしたが)。

ちなみに前回は中華湯飲みを飾り用に3つ購入しました↓。


このお店のレトロな小皿やレンゲなどは、ちょっとしたマレーシア土産にもいいんじゃないかなあと思います。
コメント