2016年にクアラルンプールに第一号店をオープンして以来、ファミリーマートはマレーシアで大人気のコンビニです。
どんどん店舗数を拡大中です。
マレーシア・ファミリーマートの商品を紹介します。
日本と変わらない店内
店内は日本と変わりません。
お菓子はローカルのお菓子に加え、日本のお菓子、ファミリーマートのオリジナルブランドのものと豊富に揃っています。
ファミリーマート・オリジナルブランドのプリンやケーキ、ソフトクリームは大人気。
洋菓子店で買うよりも安くて美味しいとローカルから熱い支持を得ています。
サンドイッチもほぼ日本と同じですが、イスラム圏なのでハムやカツは鶏肉です。
一番人気のおでんコーナー
日本ではおでんの販売を取りやめる店舗も増えているようですが、マレーシア人は皆んな練り物が大好きなのでオープン以来ずっと人気。
いつもこのおでんコーナーには行列ができています。
練り物は1本1.8リンギット(約45円)〜。
普通の出し汁とトムヤムスープの2種類から選べます。
トムヤムスープの方が人気なので、トムヤムしか提供していない店舗もあります。
皆さん、おやつ感覚で買っていかれます。
ここに麺を追加することもできるので、ランチ時にも人気です。
スパイシーなおにぎりがたくさん
おにぎりのチョイスもたくさん。
ツナマヨやサーモンなどもありますが、半分くらいはスパイシーな味付けのもの。
スパイシーツナ、スパイシーカニ、トムヤムなど日本では見かけない味付けのものがたくさんあります。
今回、普段買わないおにぎり2種類を買ってトライしてみました。
スパイシーカンポンフライドライスおにぎり
マレーシア・ナシゴレンのおにぎりで、値段は3.9リンギット(約97円)。
スパイシーな炒飯にちゃんと目玉焼きまでついています。
結構辛いです。
炒飯にはちゃんとイカンビリス(ダシじゃこ)まで入っていてまあまあ美味しいのですが、ご飯が崩れやすくちょっと食べにくいです。
中華イイダコおにぎり
イイダコを中華風に味付けしたおにぎりで、値段は4.5リンギット(約112円)。
赤いので辛いのかと勘違いしてしまいますが、甘い味付けで子どもが好きな味付けです。
イイダコは写真とは違い小さいのですが、これは日本人にも受けるお味だと思います。
マレーシアの回転寿司屋でもこの中華イイダコは定番メニュー。
今まで一度も食べたことなかったのですが、これは美味しいのでまたリピートしたいです。
番外編
おにぎりではないのですが、マレーシア人に人気な商品の1つにドリアがあります。
ファミリーマート好きなマレーシア人からこの商品のことを教えてもらいました。
隠れ人気なのか品切れなことが多く、ちょっと入手困難なこの商品。
まあ普通のクリーム系ドリアなのですが、量もちょうど良く結構美味しいです。
オーブンで焼くか、レンジでチンして頂きます。
マレーシアでドリアを提供するレストランは少ないので、珍しいのかもしれません。
さいごに
日本とはちょっと違うマレーシアのファミリーマートを紹介しました。
今年はコロナで日本に帰省できないけれど、ファミリーマートのお陰でホームシックにならずに済んでいるかも!?
コメント