料理

料理

ローゼルの出涸らしで花梅を作ってみた

乾燥ローゼルを初めて買ってみました。 そしてその出涸らしを捨てるのがなんとなくもったいない気がしたので、即席の塩漬けにして「花梅」を作ってみたら、とっても美味しかった~。 昔、ブラジルに渡った日本人移民が、梅干しの味を再現する...
料理

【adabi Kerutuk カレー粉】マイルドな辛さで使いやすい

マレーシアにはいろんな種類のカレー粉(スパイス)が販売されており、種類やメーカーによって味はさまざま。 先日は「Kurutuk」というカレー粉を初めて買って、日本風カレーを作ってみました。 ほかのカレー粉に比べてマイルドな辛さ...
料理

きゅうりだけのサンドイッチはシンプルで美味しい

今朝は子どもが学校にサンドイッチを持って行きたいというので、ハムときゅうりのサンドイッチを作りました。 きゅうりが余ったので自分用にも作ったのですが、ハムも卵もない、ただきゅうりだけなのに美味しいなあとしみじみ味わいました。 ...
料理

ネットで見つけた自分のレシピを参考に作ったら微妙に違った

ブログを何年か続けていると、ネット検索で自分の記事を見つけることが多くなってきました。 昨日は、たまたま見た料理レシピのまとめサイトで自分のものを見つけ、そういえばこんなん作っていたなあと懐かしく思い、それを見て作ってみたらちょっと...
ライフスタイル

【ダイソーのバターケース】カッター付きで使いやすい

最近ダイソーで購入したバターケースがカッター付きで使いやすかったので紹介します。 今までバターケースを購入しようと思いつつも、本当に必要かなあと買わずじまいで、、地味に毎回包丁でカットしていたんですが、百均ならばとトライしてみた商品...
料理

【ヒカマ(葛芋 / Seng Kuang)】甘くて美味しい美容食材

マレーシアに住んでいると「ヒカマ」という葛芋(Seng Kuang)を使ったお料理を食す機会がけっこうあります。 日本では見たことも聞いたこともなかったこの不思議な芋なんですが、これほんのり甘くて美味しいのでたまに食べたくなるんです...
料理

【フンドーキンあわせみそ】好みの味噌見つけた!程よい甘みで美味しい〜

マレーシアのスーパーでめちゃくちゃ好みのお味噌を見つけました。 九州大分の老舗醤油屋「フンドーキン」のあわせ味噌です。 いつも使っていた豆味噌に比べてあっさりしているんですが、麦と麹の甘みが程よくて、味噌を入れすぎてもしょっぱ...
料理

セール品のビーフパティをハンバーグに作り変えた

スーパーでビーフパティが激安だったので、いくつか購入したのですが、なんだかあまり好みの味ではなくて、、残りのパティはハンバーグにリメイクしてみました。 そもそも肉肉しいビーフパティがあまり好きではないのだと思う、、。 やっぱり...
料理

【白いフライパンと鍋を買ってみた】よく見えて目に優しい

新しいフライパンと鍋を買おうと通販サイトを見てみたら、お店では黒いものがほとんどなのに、ネットでは白いもののほうが主流なんですね。 白い調理器具って汚れが目立ちそうで敬遠されがちですが、なんだかお洒落なので試しに買ってみました。 ...
料理

残った豚汁でリメイク炊き込みご飯

いつもはあまり残らない豚汁がリメイクできるくらい余ったので、ずっと食べてみたかった炊き込みご飯を作りました。 想像通り美味しくて満足! リメイクってカレーとかグラタンにすることが多いけれど、この炊き込みご飯もなかなか良いのでま...
エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました