美容

レモングラスをもっと身近に!美肌効果もあり

レモングラスはお料理にプラスするだけで、風味も増し、健康効果も高まるのでお勧めなハーブの1つです。 簡単な使い方を紹介します。
子どものこと

胎内記憶を知っていますか?生まれる前の記憶があった我が子の話

この記事では、我が子が生まれる前の記憶について話してくれたときのことを少しお話しします。 科学的な根拠は全くありませんので、こういったことがあったんだ〜くらいの軽い気持ちで読んでくださいね。
美容

【シャタバリ】若返りのハーブで妊活から更年期対策まで

シャタバリはサンスクリット語で「100本の根を持つ植物」という意味ですが、そこから転じて「100人の夫を持つ女性」とも言われています。 それくらい女性が元気になれる、アーユルヴェーダでは欠かせないハーブの1つなのです。
ライフスタイル

幼児の室内遊びは「忍者ごっこ」がお勧め!

「忍者ごっこ」は男の子も女の子も楽しめる、お勧めな室内遊びです。 退屈な雨の日の過ごし方の参考になれば幸いです。
マレーシア

美容と健康のために亀ゼリーを食べる

亀ゼリーをここ最近立て続けに食べていたら、お通じが良くなりお肌の調子がとっても良いです。 暑くて湿気の多い国ならではの健康デザート、クセはありますが、意外とはまりますよ!
マレーシア

子どもの英語力が伸びた本!【Peter and Jane】

「Peter and Jane 」で英語力がついたことは確かですが、それよりも幼児期に「読書は楽しいもの」というイメージを植え付けることができたことに感謝です。
マレーシア

マレーシアの幼稚園は大変!?3ヶ国語を学ぶ我が子

私の子どもは現在マレーシアの中華系幼稚園に通っています。 毎日たくさんの宿題が出て、それをこなす(やらせる)のは本当に大変です。 マルチリンガルの国に生まれた宿命でしょうか。 幼稚園のうちに言語を学んでおかないと小学校に入ってから苦労する(と言われている)からです。
ライフスタイル

抜け毛、薄毛予防に効果あり!摂りやすい食品3つ

洗髪方法を見直したと同時に意識して摂っていた食品があるので紹介します。あくまで私が摂りやすかった食品です。 普段の生活の中で摂りやすいものだけですので、良かったら参考にしてください。
マレーシア

最高の油と言われる「ギー」を使いこなす!食べるだけでなくスキンケアにもトライ

ギーが最高の油と言われる理由は、その健康効果と不純物のなさにあります。 ビタミンが豊富で、善玉コレステロールを上げ、心臓病のリスクまで下げると言われているのです。 不純物が無いので体内に残らず綺麗に消化されます。
マレーシア

マレーシアの面白い英語 マングリッシュ

マレーシア人の話す英語は独特の訛りや言い回しがあって、マングリッシュと言われています(シンガポールの英語はシングリッシュと言われています)。 マレーシアに来た当初はマレーシア人が何を言っているのか分からず、苦労しましたが、15年以上経って今では私の英語もかなりマレーシア訛りです。
エカの南国主婦ライフ
タイトルとURLをコピーしました